Handmade Chromexcel Strap2016.03.14 11:02SEIKOのSKXのベルトをつくった。HorweenのChromexcelの革素材は売っているところが少ないんだけど、レザークラフトフェニックスでA4サイズのカットの取り扱いがあったので、ナチュラルとティンバーを1枚ずつ買って、今回はティンバーを使った。Chromexcelはオイ...
PENTAX MX2016.03.08 00:49フィルムの一眼が気になって探していたら、すごく安かったので買ってみた。MXは妻がもともと使っていたカメラで、壊れてしまったけど今もウチに残っている。ボディは修理しないとダメだけどレンズは使えるので付いてきたPENTAX-A 50mm f/2は外して、同じ50mmのPENTAX-M...
PHYCO CANDY2016.03.02 04:06THE JESUS AND MARY CHAINのPHYCO CANDY TOURに行ってきた。アルバムと同じ曲順のセットリストで、曲ごとにPAも細かくアジャストしてたので、CDのあの感じが完全に再現されていた。大学生の頃にはじめて聴いて、彼らの当時のライブで実際に暴動が起こった...
フラットマンドリン2015.12.25 10:50はじめて自分のクリスマスプレゼントを買ってみた。(言い訳がほしかっただけ)Epiphoneのフラットマンドリン。Kentuckyとかもっとちゃんとしたところのも考えたけどチューニングがギター(E-A-D-G-B-E)とは違うバイオリンのチューニング(E-A-D-G)なので弾けずに...
Merry Christmas2015.12.25 08:02クリスマスとお正月は毎年料理に気合が入るのだけど、今年は12月24日が平日だったのでほとんど妻がつくってくれた。何をつくるかは事前に話していたが、リース風のサラダは僕の頭にはないアイデアで人につくってもらうご馳走はいいものだと改めて思った。
Sunken Treasure2015.12.17 15:42Ameba Owndをリリースしてから今日でちょうど9ヶ月。このブログも少しづつでいいから続けることを意識して9ヶ月続けることができた。今年の仕事は今日でようやく大物が片付いたので、いよいよ2016年に意識がシフトしていく。
グローバーオールの紐を買ってみた2015.12.17 14:02昨冬の終わりに紐が切れてしまって放置していたグローバーオールのダッフルコートを修理しようと調べていたら、イギリスの公式ウェブサイトから紐を買うことができるとわかった。ダッフルコートの紐を売っているところは他に思い当たらないし、送料が無料だったのもあって紐を買ってみた。£9なので今...
ムラビヤンとシシカバブ - Abu Dhabi Grand Prix 20152015.12.09 03:08海に面したUAEは海老がたくさん捕れるらしくムラビヤンというご飯に炒めた海老をかけた名物料理があるようだったので作ってみた。バーレーンのマクブースよりもさらに味が想像しにくかったので美味しければ良しとした。グレープシードオイルにシナモンとカルダモンで香りづけしてジャスミン米を炒め...
シュラスコ - Brazilian Grand Prix 20152015.11.16 09:30ブラジルGPだったのでシュラスコを作ってみた。これはF1ごはんの中でも1番かんたん。牛肉の塊を買ってきて塩こしょうをたっぷりすり込んだ後にオリーブオイルを肉の表面に塗って魚焼きグリルに放り込むだけ。ついでにパイナップルも焼いて、焼けたところから削いで食べる。モーリョソースは、赤パ...